Welcome to Our Laboratory
光ファイバを利用した高速インターネット回線やスマートフォンなどのモバイル通信機器が身近なものになっております.このような情報通信技術の急速な発展に伴い,将来の様々な通信サービスにも対応可能な新しい通信技術が必要となっております.
本研究室では,光ファイバ通信技術を基に,将来の光ファイバ通信や無線通信に役立つ技術に関する研究開発を実証実験を中心に行なっております.
News & Topics
2024/12/2【研究発表】
大電力信号伝送に関する論文がIEICE(電子情報通信学会)が発行する論文誌 IEICE Transaction on Communications のICETC 2023特集号に招待論文として発行されました.
2024/11/20【研究発表】
大分県別府市で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 矢口勇也君(博士前期課程2年),杉浦宗弥君(博士前期課程2年)が光ファイバ給電に関する発表を行いました.
2024/11/14【トピックス】
インタビューに協力した光パワー伝送に関する記事 「Optical power transmission lights up remote possibilities」 がSPIEのwebサイトに掲載されました.
2024/11/14【研究発表】
東京・慶大で開催された POF 2024 において, 「High-power optical fiber transmission using hollow core fibers」という題目で招待講演を行いました.
2024/10/6【連絡】卒業研究配属希望者へ
令和7年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2024/9/13【研究発表】
日本工業大学で開催された電子情報通信学会 ソサエティ大会 において, 五味裕輝君(博士前期課程1年),宮川由宇君(博士前期課程1年),山地宥範君(博士前期課程1年)の光ファイバ給電に関する研究発表を行いました.
2024/9/3【研究発表】
福山瑞稀君(令和5年度博士前期課程修了)のマルチコアファイバを用いた信号/励起光・電力伝送に関する論文がOptica(米国光学会)が発行する論文誌 Optica Optics Express に採択されました.
2024/8/8【研究発表】
五味裕輝君(博士前期課程1年),宮川由宇君(博士前期課程1年)の2件の論文が11月に東京・東郷記念館で開催されるプラスチック光ファイバ国際会議 POF 2024 に採択されました.
2024/8/8【研究発表】
韓国・仁川で開催された CLEO-PR 2024 において, 「High-power optical fiber transmission for remote antenna units」という題目で招待講演を行いました.
2024/7/17【トピックス】
研究室紹介動画(日本語版・英語版)を作成いたしました.Topページの左側のバナーからアクセス可能です.
2024/7/8【研究発表】
矢口勇也君(博士前期課程2年),杉浦宗弥君(博士前期課程2年)の2件の論文が9月にドイツ・フランクフルトで開催される欧州光ファイバ通信国際会議 ECOC 2024 に採択されました.
2024/5/16【研究発表】
杉浦宗弥君(博士前期課程2年)の空孔コアファイバ伝送に関する論文がIEICE(電子情報通信学会)が発行する論文誌 IEICE Communications Express に採択されました.
2024/5/1【トピックス】
杉浦宗弥君(博士前期課程2年)の論文が光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2024 で OWPT 2024 Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2024/20240430_6226.html
2024/5/1【トピックス】
山地宥範君(博士前期課程1年)の論文が光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2024 で OWPT 2024 Student Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2024/20240430_6226.html
2024/4/10【研究発表】
村上夏尉君(令和5年度博士前期課程修了)の空孔コアファイバ伝送に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2024/3/19【トピックス】
村上夏尉君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 で若手研究賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2024/20240318_6092.html
2024/3/19【トピックス】
杉浦宗弥君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 でPN研学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2024/20240319_6096.html
2024/3/19【研究発表】
奄美大島で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 伊東哲幸君(博士前期課程2年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究,竹本大志君(博士前期課程2年)の光デジタル論理回路に関する研究,福山瑞稀君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電に関する研究,村上夏尉君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電に関する研究に関する研究の研究発表を行いました.
2024/2/01【研究発表】
杉浦宗弥君(博士前期課程1年),五味裕輝君(学域4年),宮川由宇君(学域4年),山地宥範君(学域4年)の光ファイバ給電に関する研究が今年4月に横浜で開催される光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2024 に採択されました.
2023/12/25【研究発表】
村上夏尉君(博士前期課程2年)の空孔コアファイバを用いた大電力伝送に関する研究が来年3月にアメリカ・サンディエゴで開催される光ファイバ通信国際会議 OFC 2024 に採択されました.
2023/11/30【研究発表】
北海道札幌市で開催された ICETC 2023 において, 「High-power transmission technologies for radio-over-fiber in beyond 5G networks」という題目で招待講演を行いました.
2023/10/20【連絡】卒業研究配属希望者へ
令和6年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2023/9/15【研究発表】
名古屋大学で開催された電子情報通信学会 ソサエティ大会 において, 杉浦宗弥君(博士前期課程1年)の空孔コアファイバに関する研究,波多野佑介君(博士前期課程1年)の光デジタル論理回路に関する研究,矢口勇也君(博士前期課程1年)の光ファイバ給電に関する研究の研究発表を行いました.
2023/9/01【研究発表】
北海道大学で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 伊東哲幸君(博士前期課程2年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究,竹本大志君(博士前期課程2年)の光デジタル論理回路に関する研究,福山瑞稀君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電に関する研究,村上夏尉君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電に関する研究に関する研究の研究発表を行いました.
2023/8/7【研究発表】
伊東哲幸君(博士前期課程2年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究が今年9月にイタリア・マントバで開催されるフォトニックスイッチング&コンピューティングに関する国際会議 PSC 2023 に採択されました.
2023/7/4【研究発表】
中国・上海(オンライン)で開催された OECC 2023 において, 「Power-over-fiber for remote antenna units in 5G/6G networks」という題目で招待講演を行いました.
2023/5/2【研究発表】
光ファイバ給電に関する研究が技術情報協会が出版する雑誌 月刊 車載テクノロジー の2023年4月号の特集「ワイヤレス給電の開発動向と応用展開」に発行されました.
2023/3/20【研究発表】
光ファイバ給電に関する論文がレーザー学会誌 レーザー研究 の2023年3月の特集号「実用化近づく光無線給電と光ファイバ給電技術」に発行されました.
2023/3/06【研究発表】
矢口勇也君(学域4年)の光ファイバ給電に関する研究が今年4月に横浜で開催される光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2023 に採択されました.
2023/3/06【トピックス】
神藤夏季さん(令和3年度博士前期課程修了)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 で若手研究賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2023/20230306_5205.html
2023/3/06【研究発表】
沖縄県立博物館・美術館で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 小畠大輝君(博士前期課程2年)の光給電ドローンに関する研究,香取稜君(博士前期課程2年)の周波数チャープ測定法に関する研究,藤田卓君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電技術に関する研究発表を行いました.
2023/2/20【研究発表】
電子情報通信学会 光通信システム(OCS)研究会 において, 村上夏尉君(博士前期課程1年)が「1550 nm帯給電光を用いた光ファイバ給電による伝送効率の改善」という題目で若手招待講演を行いました.
2023/2/6【研究発表】
アメリカ・サンフランシスコで開催された SPIE Photonics West 2023 において, 「Power-over-fiber technologies using double-clad fibers for remote antenna units in mobile networks」という題目で招待講演を行いました.
2022/11/21【研究発表】
光ファイバ給電ドローンに関する論文がMDPIが発行する論文誌Photonicsの光無線・ファイバ給電に関する国際会議 特集号 Special Issue "Latest Papers Related to OWPT 2019-22 on the Topics of Photovoltaic Components, Devices and Systems" に発行されました.
2022/10/31【連絡】卒業研究配属希望者へ
令和5年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2022/9/26【研究発表】
スイス・バーゼルで開催された European Conference on Optical Communications (ECOC 2022) のワークショップ「Which technologies will be needed for 6G?」において, 「Opportunities and challenges of power-over-fiber in 6G networks」という題目で講演を行いました.
2022/5/30【研究発表】
ダブルクラッド光ファイバを用いた光ファイバ給電に関する論文がIEEE/OPTICA(米国電気電子学会/米国光学会)が発行する論文誌 IEEE/OPTICA Journal of Lightwave Technology のECOC 2021特集号に招待論文として発行されました.
2022/5/24【研究発表】
光ファイバ給電の雑音評価に関する論文がMDPIが発行する論文誌Photonicsの光無線・ファイバ給電に関する国際会議 特集号 Special Issue "Latest Papers Related to OWPT 2019-22 on the Topics of Photovoltaic Components, Devices and Systems" に発行されました.
2022/4/27【研究発表】
伊東哲幸君(博士前期課程1年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究,竹本大志君(博士前期課程1年)の光デジタル論理回路に関する研究,村上夏尉君(博士前期課程1年)の光ファイバ給電に関する研究が今年7月に日本・富山で開催される光エレクトロニクス・光通信/フォトニックスイッチング&コンピューティングに関する国際会議 OECC/PSC 2022 に採択されました.
2022/4/22【トピックス】
村上夏尉君(博士前期課程1年)の論文が光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2022 で OWPT 2022 Student Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2022/20220422_4423.html
2022/4/22【トピックス】
神藤夏季さん(令和3年度博士前期課程修了),小畠大輝君(博士前期課程2年)らの論文が光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2022 で OWPT 2022 Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2022/20220422_4422.html
2022/3/22【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 総合大会 において, 小畠大輝君(博士前期課程1年)の光給電ドローンに関する研究,藤田卓君(博士前期課程1年)の光ファイバ給電に関する研究,香取稜君(博士前期課程1年)の周波数チャープ測定法に関する研究の研究発表を行いました.
2022/3/22【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 総合大会 において, 企画セッション「光・電波融合技術の現状と最新動向」で「無線基地局のための光ファイバ無線・電力伝送」という題目で依頼講演を行いました.
2022/3/8【トピックス】
間宮光瑠君(博士前期課2年)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 が主催する学生ワークショップで優秀賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2022/20220308_4253.html
2022/3/04【研究発表】
神藤夏季さん(博士前期課程2年)の光給電型光ドローンに関する研究,村上夏尉君(学部4年)の光ファイバ給電に関する研究が今年4月に横浜で開催される光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2022 に採択されました.
2022/3/04【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 相楽昌希君(博士前期課程2年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究,津田準一君(博士前期課程2年)の光論理回路に関する研究,神藤夏季さん(博士前期課程2年)の光給電ドローンに関する研究,小幡昭平君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電技術に関する研究,間宮光瑠君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電技術に関する研究発表を行いました.
2021/10/29【連絡】卒業研究配属希望者へ
令和4年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2021/9/21【研究発表】
フランス・ボルドーで開催された European Conference on Optical Communications (ECOC 2021) において, 「Power-over-fiber for radio-over-fiber links」という題目で招待講演を行いました.
2021/8/17【研究発表】
光ファイバ給電技術に関する総説論文がMDPIが発行する論文誌Photonicsの光無線・ファイバ給電に関する国際会議 特集号 Special Issue "Latest Papers Related to OWPT 2019-21 on the Topics of Photonic Technology" に採択されました.
2021/7/8【トピックス】
相楽昌希君(博士前期課程2年)の論文が光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 OECC 2021 で OECC 2021 Best Student Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2021/20210707_3534.html
2021/6/23【トピックス】
相楽昌希君(博士前期課程2年),津田隼一君(博士前期課程2年),香取稜君(博士前期課程1年)が参加した,NICTオープンハウス2021の 学生による動画セッション において,投稿した動画および当日のプレゼンテーションがテクノロジー賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2021/20210623_3492.html
2021/5/11【研究発表】
相楽昌希君(博士前期課程2年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究,香取稜君(博士前期課程1年)の周波数チャープ測定法に関する研究が今年7月にオンライン(ホスト国:香港)で開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 OECC 2021 に採択されました.
2021/4/23【トピックス】
小畠大輝君(博士前期課程1年),神藤夏季さん(博士前期課程2年)らの論文が光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2021 で OWPT 2021 Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2021/20210423_3321.html
2021/3/11【研究発表】
小畠大輝君(学部4年)の光給電型光ドローンに関する研究,藤田卓君(学部4年)の光ファイバ給電の伝送特性評価に関する研究が今年4月にオンラインで開催される光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2021 に採択されました.
2021/3/04【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 相楽昌希君(博士前期課程1年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究,河村幸明君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電技術に関する研究,小林隆一君(博士前期課程2年)のデジタル・アナログ重畳伝送技術に関する研究,野本颯人君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電技術に関する研究,樋口忠伸君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電技術に関する研究,汪瑞君(博士前期課程2年)の周波数チャープ測定法に関する研究発表を行いました.
2021/2/24【トピックス】
相楽昌希君(博士前期課1年)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 で若手研究賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2021/20210224_3142.html
2021/1/19【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 レーザー学会学術講演会第41回年次大会 において,「モバイル通信インフラのための光ファイバ給電」という題目で招待講演を行いました.
2020/11/09【研究発表】
オンラインで開催された マルチメディア推進フォーラム の「用途が広がるこれからの給電方式」において,「光給電型光ファイバ無線伝送により基地局が変わる」という題目で招待講演を行いました.
2020/10/28【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会 において,「RoFを活用した無線基地局向け光ファイバ給電」という題目で招待講演を行いました.
2020/10/19【研究発表】
野本颯人君(博士前期課程2年)の高強度光ファイバ給電に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Transactions on Power Electronics に採択されました.
2020/10/15【連絡】卒業研究配属希望者へ
令和3年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2020/9/18【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 ソサイエティ大会 において, 河村幸明君(博士前期課程2年)のマルチモード光ファイバを用いた光給電の雑音解析に関する研究,神藤夏季さん(博士前期課程1年)の光給電型光ドローンに関する研究,間宮光瑠君(博士前期課程1年)の光ファイバ給電の伝送特性評価に関する研究の研究発表を行いました.
2020/9/18【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 ソサイエティ大会 において, 企画セッション「Beyond 5G/6Gを支える光通信技術」で「モバイル無線基地局向け光ファイバ給電技術」という題目で依頼講演を行いました.
2020/8/26【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 相楽昌希君(博士前期課程1年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究の研究発表を行いました.
2020/7/13【研究発表】
河村幸明君(博士前期課程2年)のマルチモード光ファイバを用いた光給電の雑音解析に関する研究,相楽昌希君(博士前期課程1年)の光デジタル・アナログ変換に関する研究が今年10月に台湾・台北で開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 OECC 2020 に採択されました.
2020/6/19【研究発表】
オンラインで開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 「マルチモード光ファイバを用いた電気重畳および波長多重によるアナログ・デジタル信号同時伝送」という題目で依頼講演を行いました.
2020/6/09【研究発表】
岡田拓也君(2019年度博士前期課程了)の光信号処理技術に関する研究が今年7月にオンライン開催される国際会議 OSA Advanced Photonics Congress 2020 に採択されました.
2020/5/6【連絡】オンライン講義について
2020年度前期の担当講義は全てオンラインで実施します.詳細は学務情報システム内シラバスのページに記載していますので,以下の科目の受講者は必ずページを確認するようにしてください.
1. 情報理工学域 前期 金曜1限 波動と光(5/15(金)開講)
2. 情報理工学研究科 博士前期/後期課程 前期 月曜5限 大学院技術英語(5/11(月)開講)
2020/3/30【研究発表】
神藤夏季さん(学部4年)の光給電型光ドローンに関する研究,間宮光瑠君(学部4年)の光ファイバ給電の伝送特性評価に関する研究が今年4月に横浜で開催される光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2020 に採択されました.
2020/3/3【トピックス】
大槻樹矢君(平成30年度博士前期課程了)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 で若手研究賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2020/20200303_2424.html
2020/2/6【研究発表】
岡田拓也君(博士前期課程2年)の光デジタル・アナログ変換に関する論文がOSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2019/11/27【研究発表】
大槻樹矢君(平成30年度博士前期課程了)の電気重畳光ファイバ無線伝送に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Journal に採択されました.
2019/11/27【研究発表】
東京大学で開催された電子情報通信学会 RISING 2019 において, 岡田拓也君(博士前期課程2年)の光アナログ・デジタル相互変換に関する研究,矢澤諒君(博士前期課程2年)の光給電型空中基地局に関する研究の研究発表を行いました.
2019/10/21【研究発表】
田嶋奈奈さん(平成30年度博士前期課程了)の高強度光ファイバ給電に関する論文がIEEE/OSA(米国電気電子学会/米国光学会)が発行する論文誌 IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology に採択されました. この研究は光ファイバ通信国際会議OFC 2019でTop Scored論文に選定されたもので,論文誌のOFC 2019特集号にてTop Scored招待論文として掲載される予定です.
2019/10/18【連絡】卒業研究配属希望者へ
令和2年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2019/10/7【研究発表】
アメリカ・サン アントニオで開催された The Annual Conference of the IEEE Photonics Society (IEEE IPC 2019) において, 「Power-over-fiber for remote antenna units」という題目で招待講演を行いました.
2019/8/1【研究発表】
上智大学で開催された光産業技術振興協会 フォトニックデバイス・応用技術研究会 において, 「無線基地局の駆動を実現する光ファイバ給電技術」という題目で招待講演を行いました.
2019/7/17【研究発表】
東京理科大学で開催された日本学術振興会 光エレクトロニクス第130委員会研究会において, 「光ファイバ給電による携帯無線基地局向け給電・通信」という題目で招待講演を行いました.
2019/7/17【トピックス】
星野弘樹君(平成29年度博士前期課程了)のOSA(米国光学会)Optics Lettersに発行された半導体光増幅器を用いた光アナログ・デジタル変換に関する論文が日本光学会の発行する雑誌 光学 の「2018年日本の光学研究」の一つに選出されました.
2019/6/24【研究発表】
岩手県盛岡市で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 「ダブルクラッド光ファイバを用いた無線基地局向け光ファイバ給電技術」という題目で依頼講演を行いました.
2019/5/29【トピックス】
岡田拓也君(博士前期課程2年)の量子ドット半導体の光D/A変換に関する研究,矢澤諒君(博士前期課程2年)の光給電ドローンに関する研究,小林隆一君(博士前期課程1年)の電気重畳光ファイバ無線伝送に関する研究が電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 学生ポスター優秀賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2019/20190529_1859.html
2019/5/7【研究発表】
岡田拓也君(博士前期課程2年)の量子ドット半導体の光D/A変換に関する研究,小林隆一君(博士前期課程1年)の電気重畳光ファイバ無線伝送に関する研究が今年7月に福岡で開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議およびフォトニクスをベースとするスイッチング・コンピューティング国際会議 OECC/PSC 2019 に採択されました.
2019/5/7【研究発表】
横浜で開催された国際会議 OWPT 2019 において, 「Over 100-W power-over-fiber for remote antenna units」という題目で招待講演を行いました.
2019/4/8【トピックス】
光ファイバ給電に関する解説記事「光ファイバ無線伝送のための光ファイバ給電技術」がシーエムシー出版が発行する雑誌 機能材料 の2019年4月号に掲載されました.
2019/3/25【トピックス】
上山大輔君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2019/20190325_1730.html
2019/3/20【研究発表】
東京都新宿区で開催された 電子情報通信学会総合大会において, 「信号と電力の同時伝送を目的とした光ファイバ給電」という題目で招待講演を行いました.
2019/3/20【トピックス】
上山大輔君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 が主催する学生ワークショップでショートプレゼン賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2019/20190325_1729.html
2019/3/20【トピックス】
米山彰君(平成29年度博士前期課程了)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 で若手研究賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2019/20190318_1708.html
2019/3/18【研究発表】
沖縄県宮古島で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 大槻樹矢君(博士前期課程2年)のアナログ・デジタル重畳伝送に関する研究, 上山大輔君(博士前期課程2年)の光ファイバ給電の高効率化に関する研究, 久保木駿君(博士前期課程2年)のマルチモードファイバを用いた光ファイバ給電に関する研究, 田嶋奈奈さん(博士前期課程2年)の光ファイバ給電の高強度化に関する研究の研究発表を行いました.
2019/3/1【研究発表】
矢澤諒君(博士前期課程2年)の光給電型光ドローンに関する研究,生川亜里紗さん(学部4年)の光給電の雑音評価に関する研究,野本颯人君(学部4年)の光ファイバ給電の電力制御に関する研究が今年4月に横浜で開催される光無線・ファイバ給電に関する国際会議 OWPT 2019 に採択されました.
2019/1/24【トピックス】
アメリカ・サンディエゴで開催される国際会議 OFC 2019 に採択された,田嶋奈奈さん(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究がTop Scored論文に選ばれました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つで,Top Scored論文は投稿された全ての論文の中で,それぞれの研究領域で最も評価点数の高かった論文になります.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
https://www.uec.ac.jp/news/prize/2019/20190314_1696.html
2019/1/7【研究発表】
伊藤玄馬君(平成29年度博士前期課程了)の光信号再生器に関する論文がOSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Express に採択されました.
2018/12/17【研究発表】
伊藤玄馬君(平成29年度博士前期課程了)の光信号再生器に関する研究,田嶋奈奈さん(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究の計2件が来年3月にアメリカ・サンディエゴで開催される国際会議 OFC 2019 に採択されました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つです.おめでとうございます.
2018/10/16【連絡】卒業研究配属希望者へ
平成31年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2018/9/25【研究発表】
石川県金沢市で開催された電子情報通信学会 ソサエティ大会 において, 田嶋奈奈さん(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究,岡田拓也君(博士前期課程1年)の光アナログ・デジタル変換に関する研究,矢澤諒君(博士前期課程1年)の光給電ドローンに関する研究の研究発表を行いました.
2018/9/3【トピックス】
光アナログ・デジタル変換に関する解説記事「半導体光増幅器を用いた光アナログ・デジタル変換」がオプトロニクス社が発行する雑誌 月刊OPTRONICS の2018年9月号に掲載されました.
2018/9/3【研究発表】
北海道函館市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 上山大輔君(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究,久保木駿君(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究の研究発表を行いました.
2018/8/8【研究発表】
島根県松江市で開催された国際会議 MWP Sympoium において, 「Power-over-fiber technologies for radio-over-fiber systems」という題目で招待講演を行いました.
2018/8/3【研究発表】
香港で開催された国際会議 CLEO-PR 2018 において, 「Power-over-fiber for radio-over-fiber-based distributed antenna systems」という題目で招待講演を行いました.
2018/5/21【研究発表】
アメリカ サンノゼで開催された国際会議 CLEO 2018 において, 「Optically powered radio-over-fiber systems」という題目で招待講演を行いました.
2018/5/7【研究発表】
田嶋奈奈さん(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究,岡田拓也君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体の光A/D変換に関する研究,矢澤諒君(博士前期課程1年)の光給電型ドローンに関する研究が今年7月に韓国の済州島で開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 OECC 2018 に採択されました.
2018/4/24【研究発表】
矢澤諒君(博士前期課1年)の光給電型ドローンに関する論文がIEICE(電子情報通信学会)が発行する論文誌 IEICE Electronics Express に採択されました.
2018/4/12【研究発表】
星野弘樹君(平成29年度博士前期課程了)の半導体光増幅器を用いた光アナログ・デジタル変換に関する論文がOSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2018/3/19【トピックス】
OSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に発行された,久保木駿君(博士前期課程1年)のマルチモードファイバを用いた光給電型光ファイバ無線伝送に関する論文が OSA Spotlight on Optics に選定されました.
OSA(米国光学会)は光学分野で世界的に最も権威のある学会の1つで,Spotlight on OpticsはOSAが発行する論文誌に掲載された論文の中でも,特に優れた成果かつ注目度の高い論文として毎月数件選定されているものです.当該論文は2018年3月に発行された論文の一つとして選定され,特別に フリーアクセス論文 として掲載されております.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2018/20180326_900.html
2018/3/12【メディア掲載】
2018年3月12日付けの 日刊工業新聞 に,アメリカ・サンディエゴで開催された国際会議 OFC 2018 で研究公表を行った,光給電型光ファイバ無線伝送に関する報道記事が掲載されました.
"信号・電力 同時に 電通大 光ファイバー1本で"
松浦基晴准教授(情報・ネットワーク工学専攻)らは,1本の光ファイバーで無線通信用の光信号と電力を同時に送ることに成功.災害などの停電で通信が遮断されても,無線基地局に電気の供給が可能に.光ファイバー給電技術の実用化を後押し.
2018/3/8【トピックス】
楊亮君(博士前期課2年)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 が主催する学生ワークショップで優秀賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2018/20180319_885.html
2018/3/8【トピックス】
谷津智也君(平成28年度博士前期課程了)が電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 で若手研究賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2018/20180319_884.html
2018/3/8【研究発表】
鹿児島県種子島で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 米山彰君(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究, 東井亮磨君(博士前期課程2年)のアナログ・デジタル重畳伝送に関する研究, 伊藤玄馬君(博士前期課程2年)の光信号再生器に関する研究, 星野弘樹君(博士前期課程2年)の光アナログ・デジタル変換に関する研究, 楊亮君(博士前期課程2年)の光時分割多重分離に関する研究, 庄司尚生君(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究の研究発表を行いました.
2018/3/8【研究発表】
鹿児島県種子島で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 大槻樹矢君(博士前期課程1年)が, 「データセンタのための量子ドット半導体光増幅器を用いたPAM-4光波長変換」という題目で招待講演を行いました.
2018/2/22【研究発表】
上山大輔君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2018/2/1【トピックス】
光給電型光ファイバ無線伝送に関する解説記事「無線基地局向け光ファイバー給電における信号と電力の同時伝送」がアドコム・メディア株式会社が発行する雑誌 OplusE の2018年2月号の特集「光無線給電の最新動向」に掲載されました.
2018/1/31【トピックス】
アメリカ・サンディエゴで開催される国際会議 OFC 2018 に採択された,上山大輔君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究がTop Scored論文に選ばれました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つで,Top Scored論文は投稿された全ての論文の中で,それぞれの研究領域で最も評価点数の高かった論文になります.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2018/20180319_883.html
2018/1/29【研究発表】
京都府京都市で開催されたレーザー学会学術講演会 第38回年次大会において, 「光ファイバ無線のための光ファイバ給電技術」という題目で招待講演を行いました.
2018/1/25【研究発表】
久保木駿君(博士前期課程1年)のマルチモードファイバを用いた光給電型光ファイバ無線伝送に関する論文がOSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2018/1/20【研究発表】
大槻樹矢君(博士前期課程1年)のPAM-4信号を用いた光波長変換に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2017/12/11【研究発表】
上山大輔君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究,久保木駿君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究の計2件が来年3月にアメリカ・サンディエゴで開催される国際会議 OFC 2018 に採択されました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つです.おめでとうございます.
2017/10/26【重要連絡】卒業研究配属希望者へ
平成30年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2017/7/27【研究発表】
東京都目黒区で開催された応用物理学会 応用電子物性分科会 研究例会「光を用いたリモート給電の基礎と応用」において, 「将来の無線基地局のための光ファイバ給電技術」という題目で招待講演を行いました.
2017/6/16【研究発表】
秋田県秋田市で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 「光ファイバ無線基地局の駆動を目的とした光ファイバ給電技術」という題目で招待講演を行いました.
2017/5/29【研究発表】
島根県松江市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 大槻樹矢君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体を用いた光波長変換に関する研究,上山大輔君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究,久保木駿君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究の研究発表を行いました.
2017/5/18【メディア掲載】
我々の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究が,光エレクトロニクス, フォトニクス関連の情報サイト Vison Systems Design のカメラのインターフェースに関する記事で紹介されています.
Vison Systems Design - Product Focus: Fiber emerges as an alternative camera-to-computer interface
2017/5/1【トピックス】
松浦研究室の紹介記事「電気通信大学 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 松浦研究室 〜新しい光通信技術の開拓を目指して〜」が日刊工業出版社が発行する情報誌 光アライアンス の2017年5月号に掲載されました.
2017/3/28【研究発表】
東井亮磨君(博士前期課程1年)のプラスチック光ファイバの雑音評価に関する研究,大槻樹矢君(学部4年)の量子ドット半導体の光信号処理に関する論文が今年7月にシンガポールで開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 CLEO-PR/OECC/PGC 2017 に採択されました.
2017/3/16【メディア掲載】
我々の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究の著者インタビューと成果が,光学分野で国際的に著名な Photonics.com の専門誌 EuroPhotonics の2017年春号で紹介されています.
Photonics.com - EuroPhotonics Spring 2017
2017/3/9【研究発表】
沖縄県石垣島で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 谷津智也君(博士前期課程2年)の量子ドット半導体による光波長変換に関する研究,二宮典彦君(博士前期課程2年)の量子ドット半導体による光アナログ-デジタル変換に関する研究の研究発表を行いました.
2016/12/12【研究発表】
二宮典彦君(博士前期課程2年)の光アナログ・デジタル変換に関する論文が来年3月にアメリカ・ロサンゼルスで開催される国際会議 OFC 2017 に採択されました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つです.おめでとうございます.
2016/11/21【研究発表】
源大和君(平成27年度博士前期課程了)の光給電型光制御フェーズドアレーアンテナに関する論文がIEEE/OSA(米国電気電子学会/米国光学会)が発行する論文誌 IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology に採択されました. この研究は光ファイバ通信国際会議OFC 2016でTop Scored論文に選定されたもので,論文誌のOFC 2016特集号にてTop Scored招待論文として掲載される予定です.
2016/10/17【重要連絡】卒業研究配属希望者へ
平成29年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2016/10/17【メディア掲載】
アメリカのICT(情報通信技術)に関する情報サイト ICT Solutions & Education に掲載された記事「Extending Power-Over-Ethernet With Optical Fiber」でメタルケーブルに替わる光ファイバによる給電技術の研究成果として,我々の光ファイバ給電技術に関する研究が紹介されています.
ICT Solutions & Education - Extending Power-Over-Ethernet With Optical Fiber
2016/9/27【メディア掲載】
アメリカのコネクタ技術に関する情報サイト ConnectorSuplpier.com に掲載された記事「Why we need cooper AND Fiber」でメタルケーブルに替わる光ファイバ給電技術の優れた研究成果として,我々の光ファイバ給電技術に関する研究が紹介されています.
ConnectorSuplpier.com - Why we need cooper AND Fiber
2016/9/23【メディア掲載】
アメリカの著名なインターネットニュースサイト The Huffington Post に掲載された記事「The Future Utility Is Here...」で既存の電力設備に変わる新技術の可能性の一例として,我々の光ファイバ給電技術に関する研究が紹介されています.
The Huffington Post - The Future Utility Is Here ...
2016/9/12【トピックス】
光給電型光ファイバ無線伝送に関する解説記事「光ファイバ給電で無線基地局を駆動する光ファイバ無線システム 〜災害に強い無線通信ネットワークの実現へ向けて〜」が電波技術協会が発行する会報誌 FORN に掲載されました.
2016/9/5【研究発表】
北海道函館市で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 PNワークショップにおいて, 「光ファイバ給電技術を用いた災害に強い光ファイバ無線ネットワーク」という題目で招待講演を行いました.
2016/8/30【研究発表】
インドネシア・ジョグジャカルタで開催されたアジア・パシフィック通信国際会議 APCC 2016 において, 「Optically powered radio-over-fiber system using double-clad fibers」という題目で Keynote speech(招待講演)を行いました.
2016/7/25【研究発表】
北海道網走市で開催された電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス(MWP)研究会 において, 「ダブルクラッド光ファイバによる光ファイバ給電型光ファイバ無線伝送技術」という題目で招待講演を行いました.
2016/5/30【研究発表】
岡山県岡山市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 星野弘樹君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体の周波数チャープに関する研究,米山彰君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究,楊亮君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体の光信号処理に関する研究の研究発表を行いました.
2016/5/2【トピックス】
光給電型光ファイバ無線伝送に関する解説記事「ダブルクラッド光ファイバを用いた光ファイバ給電技術」が日刊工業出版社が発行する情報誌 光アライアンス の2016年5月号に掲載されました.
2016/4/28【研究発表】
星野弘樹君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体の周波数チャープに関する研究,米山彰君(博士前期課程1年)の光給電型光ファイバ伝送に関する研究,楊亮君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体の光信号処理に関する論文の合計3件が今年7月に新潟で開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 OECC 2016 に採択されました.
2016/4/26【研究発表】
東京都港区で開催された電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 において, 「量子ドット半導体光増幅器を用いた光信号処理技術」という題目で招待講演を行いました.
2016/4/13【研究発表】
岡直哉君(平成26年度博士前期課程了),水阪佳太君(平成26年度学部卒)の光クロック再生を用いた光フォーマット変換に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2016/2/22【トピックス】
アメリカ・アナハイムで開催される国際会議 OFC 2016 に採択された,源大和君(博士前期課程2年)の光給電型光制御フェーズドアレーアンテナに関する研究がTop Scored論文に選ばれました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つで,Top Scored論文は投稿された全ての論文の中で,それぞれの研究領域で最も評価点数の高かった論文になります.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2016/20160414-1.html
2016/2/22【研究発表】
沖縄県那覇市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 古郡秀人君(博士前期課程2年)が光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究, 松本侑樹君(博士前期課程2年)がプラスチック光ファイバの雑音評価に関する研究の研究発表を行いました.
2016/2/1【メディア掲載】
我々の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究が光学分野で国際的に著名な Photonics.com の専門誌 Photonics Media で大きく紹介されています.
Photonics Media - Optical Feed System Achieves 60-W Power Over 300 M
2016/1/30【メディア掲載】
我々の光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究がアメリカの電気電子関連の情報誌サイト Electronic Design や物理系情報サイト Phys.org に大きく取り上げられております.
Electronic Design - Fiber Optics Transmit Data and Power Over Same Cable,
Phys.org - Optical fibers power mobile data networks
2016/1/20【トピックス】
ダブルクラッド光ファイバを用いた光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究が本学の英語サイト及び UEC Research Portal で紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/eng/, http://www.ru.uec.ac.jp
2016/1/5【トピックス】
平成27年度第2回オープンキャンパスで行った高校生向け模擬講義「安心・快適・便利な社会を実現する光ファイバ通信技術」の動画が以下のYouTubeのサイトで公開されています.
https://www.youtube.com/watch?v=dlviaXbRsK4
2015/12/15【研究発表】
東京都調布市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 源大和君(博士前期課程2年)が光給電型光制御アレーアンテナに関する研究の研究発表を行いました.
2015/12/11【研究発表】
松本侑樹君(博士前期課程2年)のプラスチック光ファイバの雑音評価に関する研究,源大和君(博士前期課程2年)の光給電型光制御フェーズドアレーアンテナに関する研究が来年3月にアメリカ・アナハイムで開催される国際会議 OFC 2016 に採択されました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つです.おめでとうございます.
2015/10/30【研究発表】
光給電型光ファイバ無線伝送に関する論文がOSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2015/10/27【重要連絡】卒業研究配属希望者へ
平成28年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2015/4/15【研究発表】
二宮典彦君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体の利得特性評価に関する論文,谷津智也君(博士前期課程1年)の量子ドット半導体を用いた光位相共役に関する論文,他1件の合計3件が今年6月に中国・上海で開催される光エレクトロニクス・光通信に関する国際会議 OECC 2015 に採択されました.
2015/4/7【トピックス】
IEEE Photonics Journal に発行された光給電型光ファイバ無線に関する論文が2015年2月の論文ダウンロードランキングで4位になりました.
2015/2/23【トピックス】
源大和君(修士1年)が電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 で学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2014/20150223-5.html
2015/2/23【研究発表】
鹿児島県鹿児島市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 岡直哉君(博士前期課程2年)が全光クロック再生に関する研究,佐藤淳君(博士前期課程2年)が光給電型光ファイバ無線に関する研究, 関良汰君(博士前期課程2年)が量子ドット半導体光増幅器による光位相共役の研究の研究発表を行いました.
2015/1/29【研究発表】
太田弘晶君(平成25年度学部卒)の量子ドット半導体光増幅器の周波数チャープ特性評価に関する論文がOSA(米国光学会)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2014/12/15【研究発表】
佐藤淳君(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ無線に関する論文,太田弘晶君(平成25年度学部卒)の量子ドット半導体光増幅器の周波数チャープ特性評価に関する論文が来年3月にアメリカ・ロサンゼルスで開催される国際会議 OFC 2015 に採択されました.
OFC(光ファイバ通信国際会議)は光通信分野で世界最高峰のレベルと規模を誇る,国際的に最も権威ある国際会議の1つです.おめでとうございます.
2014/12/8【研究発表】
佐藤淳君(博士前期課程2年)の光給電型光ファイバ無線に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Journal に採択されました.
2014/11/18【トピックス】
永山情報教育センターで開催された農工大,外語大と合同の多摩地区合同コロキウムに研究室で参加しました.研究室屋台村では前回に続いて優秀研究室に選ばれました.本学ホームページにおいても多摩地区合同コロキウムの実施報告が紹介されております.
http://www.uec.ac.jp/news/announcement/2014/20141114-1.html
2014/10/27【重要連絡】卒業研究配属希望者へ
平成27年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2014/8/18【研究発表】
岡直哉君(博士前期課程2年)の光クロック再生を用いた光フォーマット変換に関する論文がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2014/7/15【研究発表】
源大和君(博士前期課程1年)の光制御ビームフォーミングに関する論文が今年9月に中国・北京で開催される国際会議 IEEE IC-NIDC 2014 の口頭発表に採択されました.
2014/7/14【研究発表】
スーパーコンティニュームを利用した光信号多重方式変換技術に関する研究がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2014/5/31【研究発表】
山形県米沢市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 古郡秀人君(博士前期課程1年)が光給電型光ファイバ伝送に関する研究,源大和君(博士前期課程1年)が光制御アレーアンテナに関する研究の研究発表を行いました.
2014/4/22【研究発表】
光給電型光ファイバ無線伝送に関する論文が6月にイタリア・ミラノで開催される光ネットワークと光通信に関する国際会議 IEEE NOC 2014 に採択されました.
2014/3/20【トピックス】
八王子セミナーハウスで開催された農工大と合同の多摩地区合同コロキウムに研究室で参加しました.研究室屋台村では優秀研究室に選ばれ,表彰式で表彰されました.本学ホームページにおいても多摩地区合同コロキウムの実施報告が紹介されております.
http://www.uec.ac.jp/news/event/2013/20140314-1.html
2014/3/6【研究発表】
プラスチック光ファイバのモード雑音評価に関する論文がアメリカ光学会(OSA)が発行する論文誌 OSA Optics Express に採択されました.
2014/3/3【トピックス】
岡直哉君(修士1年)が電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 で学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/prize/2013/20140303-2.html
2014/2/10【研究発表】
沖縄県那覇市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 松本侑樹君(学部4年)がプラスチック光ファイバのモード雑音評価に関する研究の研究発表を行います.
2013/11/5【重要連絡】卒業研究配属希望者へ
平成26年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2013/10/23【研究発表】
奈良県奈良市で開催された電子情報通信学会 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 において, 岡直哉君(博士前期課程1年)が光フォーマット変換に関する研究, 佐藤淳君(博士前期課程1年)が光給電型光ファイバ無線伝送に関する研究の研究発表を行います.
2013/6/12【研究発表】
プラスチック光ファイバにおける反射雑音評価,および,モード雑音評価に関する2件の論文が9月にイギリス・ロンドンで開催される光ファイバ通信に関する国際会議 ECOC 2013 に採択されました.
2013/4/18【研究発表】
量子ドット半導体光増幅器を用いた変調方式の異なる多チャネル信号伝送に関する論文がアメリカ光学会(OSA)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2013/4/2【研究発表】
岡直哉君(博士前期課程1年)の光フォーマット変換に関する論文,佐藤淳君(博士前期課程1年)の光ファイバ無線伝送に関する論文,関良汰君(博士前期課程1年)の量子ドットを用いた光伝送に関する論文,他2件の合計5件が今年7月に京都で開催される光エレクトロニクス・光通信・レーザー科学に関する国際会議 CLEO-PR & OECC/PS 2013 の口頭・ポスター発表に採択されました.
2013/1/28【研究発表】
光キャリア再生型フォトニックネットワークに関する論文が今年6月にハンガリー・ブタペストで開催される通信に関する国際会議 IEEE ICC 2013 の口頭発表に採択されました.
2012/12/17【研究発表】
量子ドット半導体光増幅器を用いた光時分割多重分離技術に関する論文がアメリカ光学会(OSA)が発行する論文誌 OSA Optics Letters に採択されました.
2012/12/11【研究発表】
量子ドット半導体光増幅器を用いた多チャネル伝送に関する論文が来年3月にアメリカ・アナハイムで開催される光通信に関する国際会議 OFC/NFOEC 2013 の口頭発表に採択されました.
2012/11/1【重要連絡】卒業研究配属希望者へ
平成25年度卒研生向け研究室説明会の日程や詳細を 「配属希望者へ」 のページに掲載しましたので,配属希望者は確認して下さい.
2012/10/9【研究発表】
ラマン増幅器型パルス圧縮器を利用した光信号多重方式変換技術に関する研究がIEEE(米国電気電子学会)が発行する論文誌 IEEE Photonics Technology Letters に採択されました.
2012/9/21【研究発表】
アイントーホーフェン(オランダ)の Eindhoven工科大学 で開催されたPost-ECOC 2012 Workshopにて,量子ドット半導体光増幅器を用いた超高速光信号処理技術に関する口頭発表を行いました.
2012/7/27【トピックス】
Eindhoven工科大学 COBRA Research Institute Science DirectorのProf. Harm J. S. Dorrenが本研究室を来訪されました. 併せて、"Optics in computers, servers, and data-centers"というタイトルで本学にて講演を行なって頂きました.
2012/7/9【トピックス】
7/15(日)に開催される 電気通信大学オープンキャンパス に参加します. 13:00-16:00の日程で研究室公開を行います.
2012/5/8【研究発表】
パルス幅可変光信号フォーマット変換に関する論文が釜山(韓国)で開催される光通信に関する国際会議 OECC 2012 の口頭発表に採択されました.
2012/4/28【研究発表】
パラメトリック波長変換器を用いた光パケットスイッチに関する論文が Elsevier Optical Switching and Networking に採択されました.
2012/3/13【トピックス】
ITU-T(国際電気通信連合 電気通信標準化部門)事務局長のマルコム・ジョンソン氏が研究室を来訪されました. 光ファイバ通信技術に関する最新の研究成果の紹介とディスカッションをさせて頂きました.本学ホームページにおいても紹介されています.
http://www.uec.ac.jp/news/announcement/20120327-1837.html
2012/3/12【研究発表】
アメリカ・ロサンゼルスで開催された光ファイバ通信国際会議 OFC/NFOEC 2012 にて、共著を含む、計3件の口頭発表を行いました.
2012/3/1【研究発表】
半導体光増幅器を利用した光波形変換技術に関する論文が IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics から発行されました.
2012/3/1【研究発表】
ラマン増幅型パルス圧縮器を利用した光信号フォーマット変換技術に関する論文が IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology から発行されました.
2012/1/15【研究発表】
量子ドット半導体光増幅器による光時分割多重分離技術に関する論文が IEEE Photonics Technology Letters から発行されました.
2012/1/10【トピックス】
研究室ホームページを大幅にリニューアルしました.